【はじめての趣味楽器】カリンバの練習方法や楽譜の選び方について

2021年4月18日

カリンバを練習している写真

カリンバを知って購入し、チューニングなども済ませてさぁ準備が整ったならあとは好きに弾くだけ!とはいえどう手を付ければいいか…迷いますよね。

筆者たしろも全くゼロからのスタートで今なお試行錯誤中ではあるのですが、最近ようやくカリンバを触ることに慣れてきたので自分の備忘録も兼ねて、練習方法にまつわる情報を色々まとめてみました!

関連記事(別ウインドウで開きます)

【カリンバってどんな楽器?どんなのを買えばいい?】
【はじめての趣味楽器】一緒にカリンバ始めようぜ!(紹介編)

【カリンバを購入した!チューニングやお手入れについて】
【はじめての趣味楽器】カリンバのチューニングやお手入れ方法を紹介します

具体的に、練習ってどうやればいいの?

カリンバの運指解説図
【参考】鍵盤楽器と比べるカリンバの運指

カリンバを趣味で始める人を見ていると、以下のパターンに分かれているようです。

カリンバ練習何から始める?

  • ピアノのようにスケール練習や和音練習(基礎練習)から始める
  • 童謡などの簡単な曲から始める
  • とにかく弾きたい曲がある!好きな曲から始める

どれがいいかは、あなたの好みでいいと思います!趣味のレベル感や、上達のコツも人それぞれ違うので練習方法も人それぞれです。

TwitterやYou Tubeでカリンバ弾きさんのご意見を見ていると、練習方法は本当に人それぞれのようです。

ちなみに、基礎練習は長い目で見ると重要な意味がたくさん含まれていますが、「基礎練習しないから真剣じゃない!ダメ!」なんてことは一切ないです。せっかくの趣味ですもん、本人が楽しくなくちゃですよ。

軽い趣味で始める方にとっては長い目でみているうちに飽きてしまう方が悲しいですし、好きな曲に挑んでるうちに上達している方も多くおられます。

筆者のとった練習方法

練習方法の前に、ゼロからのべ数週間~1ヶ月ほどの期間カリンバを触ったたしろの練習の成果ダイジェストをごらんくださいませ。

筆者の現時点の習熟度

顔バレ防止にキツネの面を被り自室でカリンバを弾く35歳独身

お世辞にも上手いとは言えませんが、それなりに曲だとわかるくらいには弾けるようになってまいりました。こんな段階でも最高に楽しいです。

そんな上達の遅い、中途半端に楽譜が読めて超かんたんなピアノ曲を間違えまくりながら弾ける程度な筆者たしろの練習方法がこちらです。

これらの曲を弾けるまでの大体の流れ

筆者のとった練習方法

  1. とりあえず弾こうと思った曲の主旋律をひたすら弾いてみる
  2. 主旋律がスラスラ弾けるようになったら伴奏を入れてみる
  3. 大体↑で躓くもしくはちょっと飽きてくるので、スケールなどを反復練習して色んなパターンの運指に慣れるようにする
  4. 基礎練習飽きてきたらまた「1」もしくは「2」を始めてみる

といった流れです。つまり基礎練習する派と好きな曲オンリー派のハイブリッドですね。

私も基礎練習ばかりだと「早く曲弾きたいな…」と気が散ってしまうタイプなのですが、かといって好きな曲をやっていても次第に同じところで何度も躓くのでそれはそれでちょっとダレてしまいます。

ダメたしろ

根性なしの自覚は、あります。

そんなはたから見るとどっちつかずな練習方法ですが、自分にはぴったりなようでカリンバを始めてから飽きること無くへっぽこなりに演奏を楽しめています。

ついでに言うと基礎練習とか面白くなさそうだな…と思っていたのですが、全然そんなことないんですよ。カリンバ素人のうちは、基礎練習のスケールや和音すら難しく、ちょっとしたゲーム感覚で夢中になれます。

スケールや和音を繰り返し練習し、スムーズに指が動くようになってから曲に取り掛かると不思議と引っかかっていた箇所がスムーズに弾けるようになることもあり、基礎練習の効果も体感できています。

曲を弾きたい!楽譜はどうしよう???

カリンバが音楽初心者におすすめしやすい中、最大の難関でもあるのが曲の選択。なぜなら、カリンバのための教本・楽譜というのがまだまだ少ないからです。

冒頭の動画を見ていただくとたしろは童謡、クラシック、ゲーム曲と幅広いジャンルで曲を練習していますが、これらはすべてカリンバ用の楽譜ではありません。1曲ずつ解説しますと以下のとおりです。

  • きらきら星:ピアノの楽譜(バイエル初級みたいなやつ)
  • 大きな古時計:主旋律を耳コピして、伴奏はそれっぽく弾いてみて合う音を探しながら
  • MOTHER2:主旋律は耳コピ、伴奏はピアノ譜から
  • ポポロクロイス:主旋律は耳コピ、伴奏はYAMAHAのアプリをヒントに
  • クロノ・トリガー:ぜんぶピアノ譜から

以上のように、教本や楽譜が少ないゆえに他の楽器(ピアノやギター)の楽譜を流用せざるを得ないことが出てきます。

中には弾きたい曲は移調が必要だったり、ほかの楽器の楽譜をカリンバ用に多少アレンジしたりする必要があったりするので、ここはどうしても音楽知識の習熟度によって選択肢の幅が変わってきます。

カリンバ用の楽譜は入門としても最適

まだまだ数は少ないものの、カリンバの為の楽譜というものがちゃんと存在します。

もちろんカリンバで弾くためにアレンジされているので、他の楽器の楽譜を無理に使うよりもずっと弾きやすいし、「カリンバで曲を弾く」ことの練習としても最適です。

カリンバ譜がなければピアノ譜がおすすめ

ピアノの楽譜の写真
ピアノの楽譜とエレクトーンの楽譜。どれも大昔に買ったものです

そんな中、どうしてもカリンバ楽譜にない曲を弾きたい…そんな場合は、ピアノ用の楽譜がおすすめです。

難易度の低い楽譜なら本当にそのままカリンバ楽譜として使えてしまうものも多くありますし、少し複雑な伴奏の場合は音をいくつか抜いたり和音をアルペジオっぽく崩してみたりすることで、カリンバの演奏にピッタリの楽譜として使えます。

音楽に詳しい人ならピアノ譜を元に移調したりアレンジしたりもできますし、あまり詳しくない人は、手探りで正しい音を探す(いわゆる耳コピ)よりずっと早いと思いますよ!

楽譜が無い場合に使えるアプリ「Chord Tracker(コードトラッカー)」

ヤマハのアプリ「コードトラッカー」の画像1
YAMAHAのコード解析アプリ「コードトラッカー」

そもそも弾きたい曲が楽譜として販売されていない…そんな時にとっても便利なのがYAMAHAさんが配信しているアプリ「Chord Tracker(コードトラッカー)」。たしろも動画の中の1曲は楽譜難民の末、完全にこのアプリだけを頼りに音を探って練習しました。

外部サイト
ヤマハ | Chord Tracker – アプリ – 概要 (yamaha.com)

このアプリは、起動してスマートフォンの中にある好きな曲を読み込ませると、コード進行を解析して楽譜やタブ譜として表示してくれるというなんともありがたいアプリです。

大好きなゲーム、「ポポロクロイス物語」のサウンドトラックCDから弾きたい曲をスマホに取り込んで早速使用しました。

ヤマハのアプリ「コードトラッカー」の画像2
こんな風にコード進行を五線譜や鍵盤、ギターのコードで表示してくれます

伴奏が単純な曲の精度は申し分なく、目下練習中ではありますが動画内でも一瞬のお披露目ができました。

やっぱり最後は反復練習

ここまであれやこれや言いましたが、音楽素人もそうでない人も、結局大事なのは反復練習に尽きます。

それは基礎練習も曲練習も同じ。特にポジションを覚えるのに苦労するカリンバは反復練習がむちゃくちゃ大事です。

何度反復してもスムーズに弾けない…なんて時は一晩寝かせて、翌日弾いてみましょう。不思議と昨晩よりスムーズに弾けることがあります。

これには根拠があるらしく、睡眠の間に脳が情報を整理して練習した動きを定着してくれるからなんだそう。

たしろ

リズムゲームで何度やってもクリアできない時、翌日だとすんなりクリアできるのはこういうことか!と腑に落ちました!

手の中で気軽に上達の喜びを

カリンバのケースの写真
カリンバにはケースが付属しているので、持ち運んで広い公園や河原で練習するのもおすすめです

カリンバのいいところは一定のレベルまではサクサク上達できるし、ある程度複雑な演奏になるとなかなかのやりがい難易度になるところ。

場所も取らず、騒音もそこまで気にせず、好きな時に好きなように一人で黙々とたのしめる、趣味楽器としてこれ以上の優秀さは無いんじゃないでしょうか。

また、TwitterやYou Tubeには、カリンバを披露されていらっしゃる方がたくさんいます。スペースいらずですので手元の撮影も簡単です(お部屋が汚いたしろには簡単じゃなかったですが)。

これをお読みいただいているあなたも、練習を頑張った暁には成果をお披露目してくださるとたしろはとっても嬉しいです!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

関連記事

【カリンバってどんな楽器?どんなのを買えばいい?】
【はじめての趣味楽器】一緒にカリンバ始めようぜ!(紹介編)

【カリンバを購入した!チューニングやお手入れについて】
【はじめての趣味楽器】カリンバのチューニングやお手入れ方法を紹介します

2021年4月18日

Posted by たしろ